シータヒーラー&アーユルヴェーダセラピストのCocoです。
3月のシータヒーリングのイントラセミナーで知り合ったTommyさん。
シータだけでなく、独自のセミナー“My Sate.”というのをやってる方です。
(この写真のお方がTommyさん)
そのマイサテに初参加~☆彡
まず、これを受ける前に“やってくること”がありました。
それは、これを埋めてくること↓↓↓
6つの項目の満足度を%で示すというもの。
これを書いて、初めて知りました…全然遊んでない!ということに( ゚Д゚)
日本にいた時は、有給を全消化して、給料も思う存分遊びに費やしてた。
「お前、遊びのために働いてるだろ?」と聞かれたら、即座に
”そうです!!”
って答えてたのに。
オーストラリアに移住してからは、仕事の日々。
楽しいから良いと思ってたけど、でもね、Tommyさんが今日言ってた。
「遊びがないとね、仕事も幅が利かせられなくなっちゃうよ」
って。
本当にそれは痛感してるんだよね。
やっぱ、仕事ももっと楽しくやりたいのよ、私は。
そしてね、環境的には、2週間前から完全独立で仕事できるようになったの。
それも、今日気が付いたこと笑
今週の仕事は全部自宅でやってたから、ほとんど外出てなかった。
今月、来月で3つシータセミナーも開講が決まってるし、乗りに乗ってる感じ。
”自分に時間が欲しい!!!!”
と、この3か月、ワークした結果が「今」です。
創造主、ありがとうー!!
時間が自由に使えるようになった今、マイサテのクラスに一日中参加できるようになった。
と、いうことで、凄い劇的なタイミングで「マイサテ」が始まったんですよ。
これもデバインタイミングだよね。
さてさて、明らかに足りない私の「遊び」を華やかにするために。
私にとっての遊びは、
「ゴルフ、カフェ巡り、読書、ヨガ、ピラティス、テニス」
なんですよ。
それぞれ何が好きかと言うと、
ゴルフ=上手くいかないとこが好き
カフェ巡り=コーヒー飲まないけど雰囲気が好き
読書=心が豊かにするため
ヨガ=リラックスするため
ピラティス、テニス=健康のため
こうやって、書き出してみて、何か理由づけせずに、
なんとなく好き!的なものをみてみると良いんだって。
私の中でいうと、ゴルフとカフェ巡りがそれに当たるかな?
特にゴルフは、上手くいかないのがワクワクするの。
そこで、Tommyさんに言われたんだ。
「Cocoちゃんにとって、上手くいかない=チャレンジが”遊び”です」
って。
えーそこか?!斬新(゜o゜)
と、いうことで、出されたお題は、
「くだらないと思うことを考え、3つやりなさい」
です。
これ、私の宿題。
なので、ただいま募集中!!