昨日、授業で100 washed gheeというものを作った。
何それ?
ギー洗っちゃうの?
って感じなんだけど、
実際、洗っちゃうの。
作り方…
銅製のポットと皿を用意。
ギーを銅製の皿の上に置く。
それをポットの底でグルグル掻き回すこと100回…
→少量の水を加える。
→1分置く。
→水だけ捨てる。
再び、100回かき混ぜる。
これを100回繰り返すの。
10,000回!!
でも、私たちはこの工程を5回で終了。
それでも500回、回したことになるからね。
大仕事!
これやりながら、アンコールワットのレリーフの乳海攪拌思い出したわ(-_-)
100 washed gheeは食べるだけじゃなく、
塗り薬にも使えるよ。
感触はふわふわのクリーム様。
アーユルヴェーダは手間がかかる分、
愛情こもったものが出来上がります。